バイト経験者インタビュー・六本木ミラコスタ
- 2020.01.14
- 会員制ラウンジ(バイト経験談)

今回の「バイト体験者インタヴュー」は、六本木ラウンジのバイト編です。
医薬品メーカーで営業・スーパーバイザーのお仕事をしながら週1ペースで六本木ラウンジミラコスタで働くSさんに、ラウンジバイトを選んだきっかけや実際に働いて感じた魅力や現場の雰囲気、やりがいについてお聞きしました。
ラウンジのバイトを選んだきっかけ
はい。昼のお仕事の都合上、不定期なスケジュールでも対応可能なバイトがよく、接客のバイトを希望していました。時給面ではできるだけ高い時給を希望していたのですが、キャバクラ等はすこし客層の部分であまりいいイメージをもっていなかったので、会員制システムを設けている会員制ラウンジのバイトに興味をもち、それで応募したという流れでした。
はい。どの会員制ラウンジも独自の会員規約を設け、一見様お断りシステムとなっています。だれでも来店できる訳ではありません。基本、既存客やお店スタッフの紹介でないと来店が許可されないシステムになっています。
業種独自の魅力的なバイト環境
はい。身分証の提示など身元をしっかり確認、保証されたうえではじめて来店ができますので、未然に泥酔客やマナーの悪い方の来店を防ぐ効果があります。
はい。新しくオープンしたばかりの新店がよくて、私が探していた時期に一番新しかったラウンジがミラコスタでしたので、まずはミラコスタの面接にいきました。
じっさいのバイト現場の雰囲気が決め手
はい。面接で訪れた際にはじめて店の雰囲気を生で見ることができたのですが、内装も爽やかで雰囲気も良かったのでミラコスタで働きたいと思いました。
はい。客層の良さです。ミラコスタ独自の徹底した会員制システムを設けているだけあり、マナーがいい落ち着いた雰囲気のお客様が中心でとても働きやすいバイト環境です。ストレスなく長く続けることができるオススメの職場です。
→客層の質の維持!会員制ラウンジバイトの魅力はここにもあった
*会員制ラウンジバイト求人専門サイト [リラウンジ/RELOUNGE]

-
前の記事
バイト経験者インタビュー・六本木ミリオン 2020.01.14
-
次の記事
バイト経験者インタビュー・恵比寿アドア 2020.01.15