バイト経験者インタビュー・六本木ピアノ
- 2019.11.13
- クラブ(バイト経験談)

今回の「バイト体験者インタヴュー」は、六本木クラブのバイト編です。
昼は医療専門学校に通いながら週3ペースで六本木クラブピアノで働くCさんに、クラブバイトを選んだきっかけや実際に働いて感じた魅力や特徴、やりがいについてお聞きしました。
クラブ求人を申し込んだきっかけ
はい。キャバクラの経験はあったのですが、年齢的にも、落ち着いた雰囲気の環境やお客様の層のお店が多いクラブの方がよいかなと思い、クラブの業種を選びました。
キャバクラにもそういった感じのお店はくつもあるとは思いますが、全体的にクラブのほうが落ち着いていて、お客様も年齢層高めの世代の方が多い業種であると思います。
募集のあるエリア、全体像を知る
クラブは銀座と六本木にその多くを占めます。銀座はもっとも店舗数も多く、盛りがっている代表的なエリアだと思います。六本木もセリナグループをふくめ、私の勤務先であるピアノなど10年、20年以上の活躍をつづける歴史あるお店が多いエリアです。
クラブバイト未経験の方へアドバイス
はい。クラブ未経験でしたので、呼べるお客様もいなかったのですが、その状態からでも高日給でのスタートの待遇を提示していただけた点がピアノでしたので、魅力に感じてピアノに決めました。クラブでは、入店時から呼べるお客様を持っているかという点が求められがちですが、そういった部分でピアノは魅力でした。
一概には言い切れませんが、高級クラブとして位置付けらている店舗の多くは、面接時においてお客様どれだけ持っている?といた感じで、面接合否の判断材料にはなっていると思います。私個人の印象ですが、銀座にくらべ六本木の高級クラブにおいては比較的そういった傾向がうすいエリアだと感じています。ですので、未経験からで高級クラブでのバイトをスタートする場合、六本木エリアがオススメかなと私は感じています。
*会員制ラウンジバイト求人専門サイト [リラウンジ/RELOUNGE]*

-
前の記事
バイト経験者インタビュー・六本木舞人 2019.11.13
-
次の記事
バイト経験者インタビュー・歌舞伎町ヴェルージュ 2019.11.13